大正15年(14陽会)1926年

NO6

《武 陽》
◎準優勝戰 對關西學院普通部
 大正15年8月6日(金)甲子園
 關學普通部 002 200 301=8
  神戸二中 000 000 000=0


第一回、兩軍凡退。
第二回、關中凡退、二中好機ありしも入らず。
第三回、關中、高橋二遊安打、捕逸と犠打に三進、菅の死後三輪の左前安打に生還。三輪二盗、淺井の遊匍を一壘失し又三壘に高投して三輪生還。
二中、眞鍋三匍失に三壘に至りしも後援なし。
第四回、阿部遊失に生き牽制暴投に三進、島田四球二盗、二死後三匍高投に二者生還。二中振はず。
第五回、兩軍凡退。
第六回、兩軍得點なし。
第七回、關中、三輪三遊間安打、淺井の遊匍に封殺、堀川の内野安打に二者生き阿部の四球に一死滿壘、島田の遊撃強匍左手又失し三者生還。二中凡退。
第八回、兩軍凡退。
第九回、關中、一死後島田遊匍失に生き重月の中右二壘打に進壘、高橋の遊匍に生還。二中凡退。
遂に八A對○にて破る。

〈朝日新聞〉
大正15年8月6日(金)甲子園
午後3時20分開始 5時35分閉戰 審判・(主審)川島(副審)片倉、加藤
▽準決勝
 關學普通部 002 200 301=8
  神戸二中 000 000 000=0


 〔關西學院〕     〔神戸二中〕
 左  菅  39打數31 一 眞 鍋
 三 三 輪 8安打2 遊 矢 麥
 捕 淺 井 5三振7 三 澤 野
 遊 堀 川 5四死1 中 酒 井
 投 阿 部 1犠打0 投 橋 爪
 一 島 田 3盗壘1 捕 田 中
 中 重 月 3失策7 右 吉 本
 右 高 橋 1二打0 二 池 田
 二 辻 本      左 大 橋

▲第一回。關中=左飛、二匍、一匍。
▽二中=一死後矢麥二匍失に生き二盗し次打者三振(この時沛然として大雨一陣、空氣を清め垢を拂うて直ちに晴れ試合續行)酒井三振。

▲第二回。關中=二死後島田四球に出でしのみ。
▽二中=橋爪見事な三越安打に出で田中の二匍に送られ吉本四球に續き好機至りしも三者凡打に止む。

▲第三回。關中=高橋二遊間安打に出で捕逸と犠打に三壘に進む。菅ファウルに死せしも三輪左前に安打して高橋生還、最初の一點を得、三輪二盗、淺井の遊匍を一壘ハンブルし更に三壘に高投して三輪生還。
▽二中=眞鍋の三匍、三壘手ハンブルして更に一壘へ暴投、一擧二壘に進み投手暴投に三壘による。未だ無死なりしも三者凡打して好機空し。

▲第四回。關中=阿部遊失に生き牽制暴投に三壘に進み續く島田四球を利して二盗、二死後三壘軟匍を一壘に高投して二者生還、二中暴投續く。
▽二中振はず。

▲第五回。關中凡打。
▽二中=池田遊越安打を左(翼)手逸して二壘に進みしも續く三者凡打三振。

▲第六回。關中=一死後島田二遊間安打に出で重月四球に續き高橋の三匍失に滿壘、辻本左飛、菅遊匍に點を為さず。
▽二中三者凡打。

▲第七回。關中=三輪三遊間安打に出で淺井の遊匍に封殺、堀川の内野安打に二者生き阿部の四球に一死滿壘、島田遊撃に強匍を送り左(翼)手またトンネルして三者踵を連ねてホームインす。
▽二中=吉本中左間に大飛球を飛ばしたが左(翼)手ファインプレーして入れず。

▲第八回。關中=一死後菅内野安打に生き三輪三振したが淺井四球、有望に見えたが堀川の右飛好捕に止む。
▽二中=代り打てども振はず。

▲第九回。關中=一死後島田遊撃を襲って生き重月の中右二壘打に進壘、高橋の遊匍に島田生還、最後の一點を増す。
▽二中=最後の攻撃に三者凡打して遂に八對零の大スコアで關中軍に凱歌擧がる。
閉戦五時三十五分。

〔概評〕瀧中軍を物の見事に粉碎した二中軍は本年度の優勝候補關中軍の健壘を破るべく奮闘よく力めたが如何にせん實力は雄辯にスコアが物語ってゐる。

 されど對瀧中戰の時の好守を保ち得なかったのが點を大ならしめた最大の原因である。二中投手橋爪は對瀧中戰の時と同様相當のスピードのある直球で外角の低目を通し時折角のあるアウトカーブで關中軍の健棒を可成りに抑へたが不完全なる二中軍の守備は橋爪投手の努力を空しくして大敗し去った。

 兩軍打力と守備力の相違は遺憾なくプレー上に現れた。特に二中軍の遊撃矢麥の弱肩と關中軍の遊撃堀川の好守とは目立って異っていた。反對に好選手をバックに有する關中阿部投手は浮き氣味の肩のあたりを通るスイフトと外角に落ちるアウトドロップに完全に二中を壓して仕舞った。

大正15年9月19日(日)神戸二中
◎對姫路中學定期戰
 姫路中學 10−1 神戸二中

15陽会(昭和2年卒)
 澤野 貞清    
 橋爪 良一    三塁
 豊田  矼