昭和23年(36陽会)1948年

NO3

【第30回全国野球選手権大会兵庫予選】
〈神港夕刊〉
昭和23年7月24日(土)西宮球場
▽1回戦
 神戸四高 010 000 000=1
 神戸二高 000 000 03X=3


 〔四 高〕 打安失    〔二 高〕打安失
 4 治 田 400   4 半 田 410
 9 川 井 420   8 結 崎 400
 8 大 前 300   5 大 西 210
 3 竹 内 400   9 河 野 420
 5  原  302   7 藤 池 400
 7 辻 田 410   3 迫 平 200
 2 柳 生 201   6 片 岡 100
 1 北 川 421   1 向 井 410
 6 片 岡 311   2 田 中 411
     計 3165       計 2961

 (四高)1336100
     犠盗振球残併
 (二高)4274100

 ◇二塁打=河野、田中

〔戦の跡〕両投手スローボールの同型であったがコントロールにわずかに優った四高北川投手は先取点を守り抜くかに思われたが、八回の一死二、三塁のピンチに不用意な投球がスクイズを許し同点とされた。
 これに勢いを得た二高は田中の三塁突破の二塁打で二点をむくい、うちやって勝った。

昭和23年7月28日(木)西宮
▽2回戦
 神戸二高 000 200 100=3
 県兵庫商 000 000 000=0


 (神二)2853657   向井、河野−田中
     打安振四失残
 (県商)265411214   神足−花口

〈神港夕刊〉
昭和23年7月31日(土)西宮球場
▽3回戦
 神戸二高 011 000 000=2
 県尼崎工 000 000 000=0


 〔二 高〕 打安失    〔尼 工〕 打安失
 2 田 中 220    8 大久保 510
 4 半 田 411    4 谷 口 300
 5 大 西 410    5 岡 田 302
 9 河 野 410    2 塚 尾 100
 7 藤 池 400    7 三 木 210
 8 結 崎 410    9 岡田功 400
 3 迫 平 300    1 阿 部 400
 1 向 井 400    3 熊 谷 310
 6 片 岡 410    6 石 川 300
     計 3371        計 2832

 (二高)421016
     振球犠盗併残
 (尼工)3602010

〔戦の跡〕神二高は二回スクイズを警戒した投手の悪投で一点。三回大西の中堅越二塁打で一点をあげ制球に苦しみいまにもくずれんとする向井投手をバックの堅陣をもってよく助け二点の先取得点を死守して逃げ切った。

 これに反して尼工は四、五、六回四球の連発で得転機を迎えながらかんじんのところ、向井の緩球に鋭棒をかわされて、決定打を欠き二高の軍門に降った。

〈デイリースポーツ〉
○…二高捨身の戦法が強豪滝川を降す。二高の得点は二死後田中投手強襲安打に出て二盗し、半田四球で一、三塁となり、大西の幸運な三壘前内野安打に二走者が一挙に還って決勝の二点をあげた。

 この日滝川は向井のカーブを打ちあぐみ、珍しくも安打わずか2本という不振で、七、八回を除いて三人ずつ簡單に退けられ、好機といえば七回の2四球と安打の二死満壘も向井投手に牛耳られ彼に名をなさしめた。

○…二高は一回3安打を連ねて一死満壘の好機を迎えスクイズ失敗で併殺を喫したが滝川を壓するところが見受けられていた。二高の得点は幸運によるものであったが、向井の好投とバックの堅守が勝利をもたらしたものといえる。(構 擴司)