《武 陽》
▽優勝戰 大正14年8月6日(木)甲子園
全國の優勝候補神港商業と戰ふ、十對一を以て無念にも敗らる。午後二時二十分安江(球)藤尾、寺戸(壘)三氏審判の下に神港先攻に戰端は開始された。
〔第一回〕神港=凡退。△二中一死後眞鍋四球に出で中野一壘左をぬく安打に眞鍋三進、尾西遊匍に生還し最初の一點を得、橋爪中飛に退く。
〔第二回〕神港=山下二遊間安打に生き盗壘、逸球に三進し、久保の左飛犠打に生還し小柴四球に出で二盗して岡の三遊間安打に生還す。二死後桝本遊ゴロ内野安打に岡生還し、島三遊間に桝本生還す、濱崎投匍に止む。
△二中=酒井左中間三壘打となりしも二壘を踏まざるためアウトとなる後無為。
〔第三回〕神港=町田四球に出でしも一、二壘に挟殺され山下右中間深く本壘打となり次ぐ久保三壘右をぬく直球三壘打となり、小柴の一壘左をぬく安打に生還す。△二中=無為。
〔第四回〕神港=凡退。
△尾西右翼越え三壘打ありしも點をなさず。
〔第五回〕一死後町田一壘にあり、山下の中前二壘打に生還し續く久保の左中間本壘打に二者生還す、小柴、岡ともに二壘に封殺さる。
△二中=二死後西村、眞鍋安打に出でしも中野中飛に退く。
〔第六回〕兩軍無為。
〔第七回〕山下四球に出で一死後小柴内野安打、岡三壘左を抜く安打に山下生還す、井垣、桝本凡退に止む。
△二中=田中の一壘越え二壘打ありしのみ。
〔第八回〕兩軍無為。
〔第九回〕神港無為。
△二中=奮然として最後攻撃に向はんとすれど森本、田中、上山、皆凡打に封ぜられ止目を刺され、無す能はず十對一にて怨をのんで退く。時に四時三十分。
神港商業 042 030 100=10
神戸二中 100 000 000=1
打得安犠盗三四失残
〔神港商〕 死
數點打打壘振球策壘
8 島 501000002
5 濱 崎 401001000
1 町 田 410000010
3 山 下 444040011
6 久 保 422100000
2 小 柴 312021121
7 岡 512010002
4 井 垣 400002101
9 桝 本 411020000
371013194247
打得安犠盗三四失残
〔二 中〕 死
數點打打壘振球策壘
4 西 村 401001001
3 眞 鍋 311002101
7 中 野 401001011
8 尾 西 402001001
19 橋 爪 400011001
6 酒 井 301011101
5 森 本 400000000
2 田 中 401001021
9 吉 本 100001000
1 上 山 300001000
34170210237
△本壘打=山下、久保 △三壘打=尾西、久保 △二壘打=田中、山下
△逸球=田中、小柴 △試合時間=二時間二十分
〈朝日新聞〉
大正14年8月6日(木)甲子園
午後2時20分開始 4時40分終了 (審判)球審・安江 壘審・藤尾、寺戸
▽優勝戰
神港商業 042 030 100=10
神戸二中 100 000 000=1
〔神港商業〕打安得三四犠盗残失補刺
數打點振死打壘壘策殺殺
中 島 51000002013
三 濱 崎 41011000030
投 町 田 40101000010
一 山 下 434010410110
遊 久 保 42200100021
捕 小 柴 321120210010
左 岡 51100011011
二 西 垣 40020001140
右 桝 本 41100010002
合計 3711104518611327
〔神戸二中〕打安得三四犠盗残失補刺
數打點振死打壘壘策殺殺
二 西 村 41010001024
一 眞 鍋 311210110110
左 中 野 41010011103
中 尾 西 42010011100
投 橋 爪 40020011031
遊 酒 井 31011011145
三 森 本 40000000140
捕 田 中 41010001014
右 吉 本 10010000000
投 上 山 30010000120
合計 347111205751727
△本壘打=山下、久保△三壘打=久保、尾西△二壘打=田中
△併殺=橋爪−眞鍋△壘殺=橋爪△捕逸=小柴
第一回。神港=三者凡退。
△二中=西村中飛せしも眞鍋四球に出て中野の右前安打に三壘に進み、更に遊匍に眞鍋還りまず一點を先取す。觀衆、應援團ともに狂亂し戰は最初より熟す。(神港零、二中一)
第二回。神港=攻むるに當り亂打亂撃山下先づ内野安打に出で盗壘更に投手の悪投に三進し、久保の左飛犠打となって生還。何なく一點を恢復すれば小柴また四球に出で二盗、岡の左翼安打に本壘に入り西垣三振を喫せしも亦桝本遊撃の右を抜く安打に岡また入り島安打して桝本一點を加ふ。
△二中=酒井中右間に長打して三壘まで進みしが二壘ベースにタッチせずアウトを宣せられ、森本二匍、田中二匍失に出たが吉本の三振に好機を逸す。(神港四、二中零)
第三回。神港=町田四球に出たが二盗に失敗し、怪打者山下の長打よくのびて右翼頭上をはるかに越し一擧悠々本壘に入れば更に久保右翼越の三壘打をカツ飛ばし小柴の一二壘間安打に還りしも岡二匍に封殺されて止む。
△二中=三者凡退。(神港二、二中零)
第四回。神港=あたらず。
△二中=尾西劈頭左翼三壘打に出でしも續く二者三振、一者二匍に好機徒らにゆく。(兩軍零)
第五回。神港=島三遊間安打に出で濱崎の三匍に封殺されしも續く強打者山下の中左二壘打と捕手の三壘暴投に二者生還。久保更に中左間に鮮やかなホームランを放ち悠々敵を壓す。
△二中=二者三振後西村、眞鍋共に安打を放ちしも中野の中飛に入らず。(神港三、二中零)
第六回。神港=よく打ちしも守備堅し。
△二中=酒井四球に出でしのみ。(兩軍零)
第七回。神港=山下四球に出で二盗し小柴の三匍に進壘、岡の遊匍失に生還。
△二中=田中一右二壘打に出でしも三者凡退に終る。(神港一、二中零)
第八回。神港=凡飛、三振、遊匍。
△二中=好機至りしも走者出過ぎて二壘に刺され點を為さず。(兩軍零)
第九回。神港=山下、投手バントに生き直ちに二壘を盗み更に三壘を盗みしも續く三者凡打に入らず。
△二中=最後の攻撃に全力を擧げて打てども三者續いて二匍、遊匍、二匍にたほれ詮すべもなく神港十對一にて遂に兵庫縣下の代表権を獲得しいよいよきたる可き全國大會に出場すべく光榮ある縣下優勝旗は授與せられた。時に四時四十分。
《武 陽》
◎對姫路中學秋季定期戰 大正14年9月20日(日)神戸二中
九月二十日午後二時より本校々庭に於對姫中戰を行ふ。堀(球)石場(壘)兩氏審判の下に本校先攻に始む、十二對二にて大勝す。此の日二中開校以来未曾有の人出にグラウンドの周圍ぎっしり詰り、濱田氏番町青年團長、五年級有志の人手にて漸く整理し得たり、無慮三千五六百人なり、當御世話して下さった人に對して深く感謝す。
神戸二中12−2姫路中學
打得安犠盗三四残
〔二 中〕 死
數點打打壘振球壘
4 西 村 51100000
3 眞 鍋 52001100
7 中 野 42200211
8 尾 西 42200111
6 酒 井 31110111
19 橋 爪 41011200
91 上 山 42201111
2 田 中 40000110
5 森 本 41101001
3712924955
打得安犠盗三四残
〔姫 中〕 死
數點打打壘振球壘
6 佐 伯 41002112
3 三 浦 50200102
8 正 中 40000100
19 黒 田 40201000
7 島 田 40001101
2 信 澤 20000122
4 村 上 20000022
5 長 尾 41100200
9 中 谷 20000000
1 水 田 20100000
332604759
14陽会(大正15年卒)
西村 完三 遊撃
大田 昭彦 右翼
尾西 勝 二塁
甲斐 豊雄 左翼
中野 鉄三 右翼
森本 正一 三塁
上山 茂 投手
|