平成4年(80陽会)1992年

NO1

〈神戸新聞〉
◎平成4年春季地区大会◎

〔中神戸〕
4月3日(金)鈴蘭台ほか
▽1回戦
  県兵庫 114 010 000=7
 神戸甲北 000 201 001=4


(兵)三村−辻
(神)樋町、新田−片岡
 ▽本塁打=西原(兵)

4月6日(月)市神港栄
▽準決勝
 鈴蘭台 000 000 001=1
 県兵庫 210 110 10X=6


(鈴)加藤、島浦−高次
(兵)三村−辻

4月7日(火)市神港栄
▽決勝
 県兵庫 100 001 0=2
 夢野台 111 123 X=9

 (7回コールドゲーム)

(兵)三村、森井−辻
(夢)木原−黒田

[対県神戸高野球定期戦]
平成4年5月14日(木)県神戸高
 県神戸 000 000 000 01=1
 県兵庫 000 000 000 02=2

 (延長11回)

〔評〕両投手の力投とバックの堅守で0−0のまま延長へ。11回県神戸は走者を二塁に置いて笹田がタイムリーを放って均衡を破った。
 これが決勝点になるかと思われたが、県兵庫はその裏一塁に走者を置いてサヨナラ2ランホーマーを放って劇的な逆転勝ちをした。  

【第74回全国高等学校野球選手権大会兵庫大会】
◎県予選登録メンバー◎
 部長 高橋  滋
 監督 片木 浩哉
 投手 三村  崇B( 湊 )
 捕手 辻  和志B(報 徳)
 一塁 丁  紹徳B(中華同文)
 二塁 奥野 勝也B(兵 庫)
 三塁◎浦  嘉宏B(苅 藻)
 遊撃 西原  剛B(押部谷)
 左翼 元永 歳之A(鈴蘭台)
 中堅 佐藤 隆俊B(押部谷)
 右翼 森井 芳郎A(鈴蘭台)
 控  米津 昌彦B(夢 野)
 〃  辻   忠B(星和台)
 〃  斎藤 慎二B(湊 川)
 〃  亀原 健司B(丸 山)
 〃  有村 貴宏A(苅 藻)
 〃  浦塘弘太郎A(山 田)
 〃  下内  聰A(山 田)
 〃  西林  寿A(鈴蘭台)

平成4年7月15日(水)姫路球場
▽1回戦
 西 脇 000 000 020=2
 県兵庫 000 001 000=1


 (西 脇) 打安点
 H 小 西 411
 C 大城戸 411
 G 西 口 420
 A 棚 倉 400
 D 後 藤 410
 F 藤 原 300
 B 西 嶋 300
 @ 東田昌 220
 E 東田義 200
     計 3072

 (県兵庫) 打安点
 G 佐 藤 410
 D  浦  300
 F 元 永 300
 B  丁  300
 A 辻 和 300
 E 西 原 200
 H 森 井 310
 @ 三 村 200
 C 奥 野 101
 H 浦 塘 110
 4 辻 忠 000
     計 2531

(西)8212041
   振球犠盗失残併
(兵)8322121

 ▽二塁打=森井、西口、小西 ▽2時間1分

〔評〕きびきびしたプレーが続いた見ごたえのあるゲーム。投手力に一日の長のある西脇が1点差で逃げ切った。

 西脇は八回一死から東田昌が三遊間突破安打で出塁。送りバントで二死二塁とした後、小西が一塁線を痛烈に抜ける二塁打を放って同点に。続く大城戸も見事に中前にはじき返し、二塁から小西を迎え入れて逆転した。東田昌は8奪三振、3安打に抑える好投だった。

 兵庫の三村も伸びのある直球にスローカーブをうまく織りまぜて七回まで得点を許さなかったが、八回に力尽きた。

◎平成4年秋季地区大会◎
〔中神戸〕
8月22日(土)鈴蘭台西
▽2回戦
 鈴蘭台西 020 100 000=3
  県兵庫 000 012 03X=6


(鈴)田尻、佐之井−玉井
(兵)落海−元永
 ▽本塁打=古谷(兵)

8月26日(水)神戸弘陵
▽準決勝
 夢野台 011 011 340=11
 県兵庫 031 022 000=8


(夢)花枡、小田−小田、村田
(兵)落海、森井−元永

8月28日(金)市神港栄
▽敗者復活3回戦
 県兵庫 000 000 0=0
 村野工 020 000 5=7

 (7回コールドゲーム)

(兵)有村、落海−元永
(村)中田−佐渡

80陽会(平成5年卒)
 浦  嘉宏    三塁
 奥野 勝也    二塁
 亀原 健司    
 斉藤 慎二    
 佐藤 隆俊    中堅
 辻  和志    捕手
 辻   忠    三塁
 丁  紹徳    三塁
 西原  剛    遊撃
 三村  崇    一塁
 米津 昌彦    
 羽尾 基子    マネ
 森下 絵里    マネ